板橋区立金沢小学校周辺のスポーツ系習い事をご紹介【2024年版】
- 直樹 竹内
- 2024年2月1日
- 読了時間: 5分
更新日:2024年5月22日
新学期が始まり、子どもたちに新しいスポーツを始めさせたい保護者の皆さん、こんにちは!
私の息子は現在小学校高学年になりましたが、幼児の時から空手、サッカーを、小学校低学年から水泳、野球といろいろなスポーツを経験しています(今でも全部続けています)。これらの活動を通じてスポーツの楽しさと、子どもたちの成長に与えるプラスの影響を実感しています。
この経験から、板橋区立金沢小学校に通うお子さんに合ったスポーツスクールを探している保護者の方々に、板橋区立金沢小学校近辺で始められる競技別のスポーツスクールをご紹介したいと思います。子どもたちが新しいことを学び、健康的な生活を送る一歩になれば幸いです。
1.野球
WBC日本代表の世界一や大谷翔平選手の活躍、また野球連盟や各チームの尽力により古い慣習が払拭されていることから再び習い事として人気が高まっているのが野球です。近年ではイメージも変わり、女子生徒の比率も高まってきています。
走攻守の機会や、ポジション別に役割が異なるため、体力や性格にあわせて得意な部分を伸ばすのに適しています。社会性や協調性を身に着けるキッカケも生まれやすいスポーツです。
仲宿イーグルス
金沢小学校を拠点とする少年野球チームです。金沢小学校の生徒は、慣れ親しんだ小学校の校庭を思う存分使うことができます。また、加賀中学校校庭も利用するため、加賀地区にお住いの方は距離的にも通うのが便利です。
対象年齢 :小学1~6年の男女
主な活動場所:金沢小学校
活動日 :土日祝
ホームページが充実しており、必要情報も集めやすいです。

※仲宿イーグルスのホームページはこちらから
仲宿ファイターズ
板橋第一小学校(金沢小学校からみて板橋区役所前駅から国道17号を渡った先にあります)を拠点とする少年野球チームです。仲宿イーグルスと同じく板橋区の仲宿地区を拠点としています。板橋第一小学校だけではなく近隣の小学校の生徒も参加しています。
対象年齢 :年長~6年生の男女
主な活動場所:板橋第一小学校
活動日 :土日祝
2.サッカー
スポーツ系の習い事で引き続き人気が高いのがサッカーです。ボールを蹴るというシンプルな動作からはじめられるため、幼児からでも楽しみながら体を動かすことができます。
リオ フットボールクラブ
東板橋公園運動場(東板橋公園に隣接)にて活動するサッカークラブです。練習日は平日、1日から選択できるため、他のサッカースクールや他のスポーツと掛け持ちで入る生徒が多いです。金沢小学校から距離も近く、練習日も選べるので気軽に始めやすいのが特徴です。
対象年齢 :年中~6年生の男女
主な活動場所:東板橋公園運動場
活動日 :月火木(曜日選択) ※幼児クラスあり
※リオフットボールクラブのホームページはこちらから
FC王五
王子第五小学校を拠点とするサッカークラブです。区をまたぎますが、加賀地区から近く通いやすいため金沢小学校の生徒も多く所属しています。
対象年齢 :幼児~6年生の男女
主な活動場所:王子第五小学校
活動日 :土日祝
3.剣道
剣道は、礼儀を重んじているので、正しい礼儀作法を教わることができます。また立ち姿や正座の姿勢にも気をつけるので、自然と良い姿勢が身に付きます。暑い日は防具を身に着け、寒い日も裸足で稽古をすることから忍耐力や集中力がついたり、反射神経も身につくためメリットの多いスポーツとして人気があります。
金沢剣道会
金沢小学校の体育館で活動する剣道教室です。子供だけではなく大人も参加できるため親子で通う人もいます。寒い冬、暑い夏でも活気のある声が体育館から聞こえてきます。
対象年齢 :年長~大人
主な活動場所:金沢小学校体育館
活動日 :木夜、日午前
4.空手、水泳(スイミング・プール)、バレエ、ダンス、チア
これらの競技は加賀スポーツセンターやスポーツクラブ(スポーツオアシス十条)のプログラムが距離も近いので便利です。人気のプログラムは空き枠がなく、すぐに始められないものもありますので早めに状況をお問合せしてみてください。
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター
2021年9月にリニューアルしているため、プールをはじめとする各施設が綺麗です。アクセスも近く、区営で料金も安いため空き枠のないプログラムや時間帯もあるので注意してください。ジュニア向けのプログラムは平日夕方が多いです。
※加賀スポーツセンターのホームページはこちらから
スポーツオアシス十条 キッズスクール
家族割引があるため兄弟でスクールに通ったり、保護者がジム利用する場合はお得に利用することができます。週末もジュニア向けのプログラムがあります。
※スポーツオアシス十条のホームページはこちらから
まとめ
どの競技、どのスポーツクラブにおいても体験利用できるものがほとんどです。まずは体験からはじめてみて、お子様が楽しく続けられるかどうかを確認してみてください。
なお、私の体験から子供達が習い事を継続するために次の2つは重要と考えています。
通いやすい場所にある
仲のよい友達がいる
金沢小学校からは東板橋運動場や加賀スポーツセンターなどの運動施設も多く、習い事をつうじて金沢小学校の友達とも出会う機会も多いため、これらの条件を満たす環境に恵まれているのは嬉しいことです。